エディション・コウジ シモムラ ヘルシーなフレンチ
2013.06.30 カテゴリ:日本料理、和食、その他レストラン
- フレンチに不可欠なバターやクリームを使わないヘルシーなフレンチ
-
- エディション・コウジ シモムラは、「下村版レストラン」という意味だそうです。素材を組み合わせることで新しい美味しさを作り上げるフランス料理に、最も際立つ素材の魅力を引き出す日本料理の良さを加えたフレンチ。素材本来の風味や色彩を最大限に生かすために、素材と向き合い、フレンチに不可欠なバターやクリームなどの油脂を全く使わず、考え尽くされたヘルシーなフレンチを食べることが出来ます。今回は6300円のランチコースを食べました。
- ◆エディション・コウジ シモムラ 店内
- 黒と白を基調としたシックな雰囲気の落ち着く内装。
-
- ◆アミューズ(生ハムとケッパーのハンバーガー パルメザンチーズのチュイル )
-
- ◆牡蠣の冷製 海水と柑橘のジュレ 岩海苔添え
- 広島産の生牡蠣はちょっと甘みを感じるくらいフレッシュで、柑橘の爽やかな酸味が岩海苔風味のジュレとベストマッチ。食欲が増す逸品。
-
- ◆カダイブをまとった的鯛の軽やかなフリット
- カダユフとは、小麦粉と水をよく練り、極細の麺状にした生地で、トルコやギリシャが起源の食材で、現在ではフランス料理にも取り入れられ、お菓子だけでなく、包み揚げ料理などにも使われるようになった食材。このカダイブを使ったフリットは、エディション・コウジ シモムラのお薦めの料理。
-
- ◆マグレ鴨 胸肉のグリエ マニゲットペッパー風味
- マグレ鴨とは、フォワグラを取り出した鴨のこと。フォワグラを作るために栄養の高い餌をいっぱい食べているので、普通の鴨の胸肉よりも大きく身の質もしっかりしているとのこと。味も濃厚な鴨肉なので、ちょっと苦手な人もいるかも。でも、香りの高いペッパーが味を引き立てていました。
-
- ◆カカオのデグリネゾン スペイン産オリーブオイルとマルドン塩
- カカオを凍らせた粒状のシャーベット(写真右上)とカカオのアイスクリーム(ジェラート)そこになんと!オリーブオイルをかけてくれます。アイスクリームにくっついている黒いものは、ブラック・オリーブ。これらのコラボレーションが素晴らしいお薦めデザート。
-
- ◆カカオ・ウォーター
- このカカオ・ウォーターとっても美味しいのです!ほのかな甘味としっかりとしたカカオの味。でも、さっぱり爽やかで不思議なウォーターなのです。今回でエディション・コウジ シモムラは4回目ですが、この店じゃないと飲めない味。
-
- ◆サフラン風味のプリン
- プラスのデザートなのに手抜きがない。もっと大きな器で食べたかったくらい。
-
- ◆8種類のハーブティー
- レモングラス、レモンバーム、ミントなど合計8種類もフレッシュ・ハーブが入ったティー。それぞれのハーブの味を出すために布で揉んでからお湯を注ぐそうだ。これだけふんだんにフレッシュ・ハーブを使ったハーブティーは、なかなか味わえないので是非お薦め!
-
名称 | エディション・コウジ シモムラ Edition Kouji Shimomura |
ジャンル | フレンチ・レストラン |
tel | 03-5549-4562 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ1F |
交通手段 | 日比谷線 六本木駅5番出口 徒歩6分 南北線 六本木一丁目駅1番出口 徒歩3分 |
営業時間 | 12:00~13:30(L.O.13:30) 18:00~21:30(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 6,000円(ランチ平均) 15,000円(ディナー通常平均) |
禁煙・喫煙・分煙 | 完全禁煙 |
公式サイト | http://www.koji-shimomura.jp/ |