タロス サルデーニャの郷土料理レストラン
2014.02.11 カテゴリ:日本のイタリアン・レストラン
- サルデーニャから羊のチーズ、ぼらのカラスミなど新鮮食材が毎日届く
-
- タロスは、サルデーニャ島の郷土料理を提供するイタリアン・レストラン。サルデーニャ島はイタリア半島の南西に位置する、四国と同じくらいの広さの島で、夏にはヨーロッパ各地から休暇を過ごすセレブ達が押し寄せる高級リゾート地。そのサルデーニャから届く名物の羊のチーズ、ぼらのカラスミ、蜂蜜など新鮮食材や自家農園から届くイタリア野菜、全国の漁港から届く魚貝類などをイタリアのマンマの味(おふくろの味)で提供してくれる(2014.02.08撮影)
- ◆タロス 店内
-
- Taverna Tharros(タベルナ・タロス)という店名の通り、イタリアの大衆食堂(Taverna)へ来たような温かみのある内装。店内は広く66席あり、広々としている。ランチタイムやディナータイムの他に、午後のティータイムも営業をしている。夜は軽く食事を取りながら、イタリアワインも楽しめるそうだ。今回は1600円のランチ「フェニコッテロ」を注文した。
-
Amazonアソシエイト・プログラム広告
- ◆前菜3品
- ワカサギのフリッタやカポナータ、鶏肉のマリネの3品。前菜は日によって変わるらしい。
-
- ◆サラダ食べ放題(+500円)追加メニュー
- ランチコースとは別にサラダの食べ放題がある。半熟卵やポテトサラダ、そして野菜も豊富にサラダバー・カウンターに並んでいる。特にこのポテトサラダは美味しかった。
-
- ◆パスタ タロス名物・貝類のフレーグラ(+800円)
- このご飯のような粒々がフレーグラ。フレーグラは サルデーニャ特有のクスクスにも似たパスタで、サルデーニャ島の南部・州都カリアリ付近の伝統パスタだそうだ。この小さな粒々パスタに貝類の旨みがギュ~ッと浸透して、とても美味しい!リピート率No1ということが納得できるほどで、また食べたいパスタだった。
-
Amazonアソシエイト・プログラム広告
- ◆デザート セアダス(+1000円)追加メニュー
- セアダスとは、サルディーニャの伝統的な料理で 昔から今に伝わるお菓子。ペコリーノ・サルド・フレスコというチーズをセモリナ粉の生地で包みオイルで揚げて、上から蜂蜜と粉糖をかけている。生地のパッリとした食感、蜂蜜のほのかな甘み、チーズの味わいがコラボして、とても美味しかった。
-
-
- ◆タロス外観
- タロスは駅からも近く、1階にあり、気軽に入れる外装。リーズナブルな価格のアラカルト料理(一品料理)も沢山あるので、今度は夜に行ってワインとアラカルトを味わいたい。
-
- ◆本日のスペシャルメニュー イカの詰め物(メニュー名失念・・・)
- 以下の2品は数日後にディナータイムに行ってアラカルトで注文したメニュー(2014.02.12)。グランドメニュー以外にもスペシャルが数多くある。このイカの詰め物もBuonissimo!
-
- ◆季節野菜のステッキーノ アンチョビとニンニクのソース 1600円
- こちらもディナータイムのアラカルトメニュー。新鮮な野菜の甘みとバーニャカウダ・ソースのコクがとてもマッチしている。これらの他には、サルデーニャ産ぼらのからすみスパゲティ(これはCosicosi…)やお気に入りの貝類のフレーグラも注文しましたぁー!
-
名称 | タロス Tharros |
ジャンル | イタリアン レストラン |
tel | 03-3464-8511 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-5-2 渋谷SEDEビル1F |
交通手段 | 渋谷駅(JR山手線渋谷駅、京王井の頭線)徒歩1分 |
営業時間 | 11:30~15:30(L.O.14:00) 18:00~24:00(L.O.22:30) |
定休日 | 無休 |
料金 | ランチ:1050円〜 ディナー:3000円〜 |
禁煙・喫煙・分煙 | 完全禁煙 |
公式サイト | http://www.tharros.jp/ |