フレッチャロッサ☆最高のサービス☆イタリア高速列車
2015.10.24 カテゴリ:イタリアの乗り物
- 最高のサービスのフレッチャロッサ・エグゼクティブ☆イタリアの高速列車
-
- フレッチャロッサは「赤い矢」という意味の、イタリアの国鉄トレニタリア(TRENITALIA)が運行する最高時速360kmの高速列車で、イタリアの北から南の主要都市を縦断して運行している。フレッチャロッサの特徴は、座席のクラスが4タイプあり、それぞれクラスによりサービスが異なること。特に圧巻なのは最高級クラスの1等エグゼクティブ。1等エグゼクティブは、全席一人掛けの革張りシートのリクライニング式座席で、ふくらはぎの下までサポートするレグレストも装備されている。さらに食事やドリンクの無料サービスがあり、至福の贅沢な時間を過ごすことができる。(2015.9.28撮影)
- ◆フレッチャロッサ☆イタリアのTRENITALIAが運行する高速列車
-
- フレッチャロッサ☆イタリアの高速列車
フレッチャロッサ(FrecciaRossa)は、「赤い矢」とう意味の最高時速360kmの高速列車で、北部のトリノ、ミラノ、ヴェネツィアから、中部のフィレンツェ、ボローニャを経由して、南部のローマ、ナポリ、サレルノなど、イタリアを縦断して運行している。全車両指定席のみで、1等エグゼクティブ、1等ビジネス、2等プレミアム、2等スタンダードの順で、4クラスにランクが分かれている。 -
- フレッチャロッサ☆イタリアの高速列車
フレッチャロッサの車体は、自動車のデザイナーとして知られているピニンファリーナとジウジアーロがデザインした、近未来的な流線型で、赤と白の色を基調としている。
- ◆エグゼクティブ(EXECUTIVE)☆フレッチャロッサ
-
- 1等エグゼクティブ(EXECUTIVE)☆フレッチャロッサ
1等エグゼクティブ・クラスは、11両編成のフレッチャロッサ先端、Carrozza001の1車両だけ。Carrozza001は、日本で言うところの1号車に該当する。 -
- 1等エグゼクティブ(EXECUTIVE)☆フレッチャロッサ
-
- エグゼクティブの座席☆フレッチャロッサ
「最高のサービスを提供するエグゼクティブ」といわれているだけあり、エグゼクティブの車両は、座席がわずか8席だけというゆったりとした配置になっている。座席と座席の間隔は、最大1.5mまで離してあるため、他の乗車客が視界に入らず、完全にプライバシーが保たれる。 -
- エグゼクティブの座席☆フレッチャロッサ
エグゼクティブの座席は、全席一人掛けの革張りシートで、リクライニングは138°まで倒すことができ、レグレストも45°まで上がるので、足や身体を伸ばしてベットで寝ているように寛げる。
- ◆最高のサービスの1等エグゼクティブ☆フレッチャロッサ
-
- エグゼクティブの無料サービス☆フレッチャロッサ
エグゼクティブは、発車と同時に列車の乗務員が乗車客のところに、ウェルカムドリンクのオーダーを聞きに来る。そしてすぐ注文したドリンクとクッキーが無料でサービスされる。クッキーはチョコレート味またはレモン味があるが、私はレモン味を注文した。このクッキーが、予想外に美味しいのに驚いた。このメーカーのクッキーをイタリアにいるあいだ探したが、見つけることが出来なかった。残念。。。 -
- エグゼクティブの無料サービスの食事☆フレッチャロッサ
飲み物がサービスされたあとは、乗務員がエグゼクティブに乗車している全員の客に「どこまで乗車するのですか」と聞きに来る。「私はナポリまで」と伝えたら、「Oh,Mamma mia!」と言って慌てていた。というのも、その後メニューを持ってきて、食事のオーダーを取って、準備して、提供しなければならなかったからだ。この食事は、エグゼクティブ・クラスは無料でサービスされる。 -
- エグゼクティブの無料サービスの食事☆フレッチャロッサ
このメニューは、朝食、昼食、夕食と、乗車した時間帯に分かれている。それぞれの時間帯ともアラカルトで種類も多く、好みの料理を選べる。私はプロシュート、モッツァレラチーズ、白ワインを注文した。乗務員の女性は、私の乗車時間が40分くらいと短かったので、優先的に準備してくれた。乗車時間が短いので、調理時間のかかる料理は頼めなかったが、長い距離を乗車する場合は、高級レストランなみの料理を無料で食べることができる。凄すぎる!フレッチャロッサのエグゼクティブ・クラス! -
- エグゼクティブの無料サービスの食事とワイン☆フレッチャロッサ
急いで用意してくれたプロシュートとモッツァレラチーズ、そして白ワイン。列車で食べる料理なので、味までは期待していなかったが、このプロシュートも、モッツァレラチーズも驚くほど美味しかった。プロシュートは塩加減が丁度よく、味わいも深かったし、モッツァレラチーズは上質の水牛のモッツァレラチーズで、なめらかでトロけるようだった。ワインは何種類もあるので、好みのワインを選べる。ワイン以外ではスパークリング・ワイン、ビールなどを選ぶこともできる。 -
- フレッチャロッサのエグゼクティブの乗車チケット
フレッチャロッサのエグゼクティブ・クラスに乗って、本当に良かった。次回もイタリアの列車移動は、「かならずフレッチャロッサのエグゼクティブ・クラスに乗ろう」と思った。その他、1等エグゼクティブは、駅のフレッチェクラブ・ラウンジを利用することができる。ちなみに1等エグゼクティブはネット予約はできないので、イタリアの駅でチケットを購入しなければならない。その他のクラスはネット予約可能。
Amazonアソシエイト・プログラム広告
- ◆1等ビジネス座席☆フレッチャロッサ
-
- 1等ビジネス座席☆フレッチャロッサ
1等ビジネスは通常の1等の座席。2人掛け座席と1人掛け座席があり、シートは革張りでリクライニングは115°まで倒せる。サービスは、ウェルカムドリンク有り、食堂車の利用可能、駅のフレッチェクラブ・ラウンジ利用可能になっている。1等エグゼクティブのような車内での食事のサービスはない。
- ◆2等プレミアム座席☆フレッチャロッサ
-
- 2等プレミアム座席☆フレッチャロッサ
2等プレミアムは、2人掛け座席×2人掛け座席で、2等スタンダード座席よりは広い作りになっている。リクライニングは112°まで倒すことができる。サービスは、ウェルカムドリンク有り、食堂車の利用ができる。駅のフレッチェクラブ・ラウンジは利用できない。
- ◆2等スタンダード座席☆フレッチャロッサ
-
- 2等スタンダード座席☆フレッチャロッサ
2等スタンダードは、2人掛け座席×2人掛け座席で、通常のスタンダード座席。リクライニングは112°まで倒すことができる。サービスは、ウェルカムドリンクなし、食堂車の利用不可、駅のフレッチェクラブ・ラウンジは不可と、全ての特典を受けることができない。
- ◆チケット売場☆フレッチャロッサ
-
- チケット売場☆フレッチャロッサ
フレッチャロッサのチケットは、エグゼクティブ以外は下記の公式サイトでも購入することもできる。イタリアでフレッチャロッサのチケットを購入する場合は、二つの方法がある。一つの方法は、駅のフレッチャロッサのロゴ(写真上)が入ったチケット売場(Biglietteria)の窓口で購入する。もう一つの方法は、自動券売機(Biglietteria Autmatica)で購入する。 -
- チケット売場☆フレッチャロッサ
Amazonアソシエイト・プログラム広告
- ◆チケットの購入方法☆フレッチャロッサ
-
- チケットの購入方法☆フレッチャロッサ
駅のフレッチャロッサのチケット売場で、チケットを購入する場合は、まず、順番待ちの番号を機械から取り出し、自分の順番を待つ。順番待ちの機械は、Acquisto,Cambio e Rimborso, Biglietti Trainitalia(トレニタリアのチケット購入、変更、払い戻し)を押すと、番号が印刷された紙が出てくる。その後は、電光板に自分の番号が表示されるまで、チケット売場の中で待つ。 -
- チケットの購入方法☆フレッチャロッサ
チケット売場の中には、当日の列車名、列車の時間、行き先などが入った表示板があるので確認した方が良い。 -
- 売場窓口☆チケットの購入方法☆フレッチャロッサ
電光板に自分の番号が表示されたら売場窓口へ行く。窓口でスムーズにチケットを購入したい場合は、日本を出発する前に、下記の公式サイトで希望する列車や時間を調べることができるので、2〜3種類選んでおいた方が良い。そうすれば、第1希望の列車の時間が購入できなかった場合でも、スムーズにチケットを購入できる。
- ◆チケットの購入方法☆自動券売機☆フレッチャロッサ
-
- 自動券売機☆チケットの購入方法☆フレッチャロッサ
トレニタリア(TRENITALIA)の列車の乗車チケットは、自動券売機(写真上)で購入することもできる。自動券売機で購入する場合は、誰かがチケットを購入している自動券売機を使用した方が安全。まれに自動券売機が故障していることがあるので注意が必要。
名称 | フレッチャロッサの1等エグゼクティブ☆Freccia Rossa EXECUTIVE |
ジャンル | イタリアの国鉄 TRENITALIAの高速列車 |
tel | |
住所 | |
交通手段 | |
営業時間 | |
定休日 | |
料金 | |
禁煙・喫煙・分煙 | |
公式サイト | http://www.trenitalia.com/ |